5月 新年度から1ヵ月、最近の子どもの様子
連休明けも元気に登園している子どもたちです。今月はお誕生日のお友だちも3人いました。みんなに祝ってもらい嬉しそうな表情でした。初めてお誕生会に参加した子もニコニコと興味津々でした。給食の献立も誕生児の好きな物を組み入れてもらい、みんなでお祝いします。
避難訓練は毎月行っていますが、今月は火災を想定した訓練でした。広域避難場所までみんなで避難し園まで戻り、大きい子どもたちは庭で消防署でお借りした消火器を使っての体験をおこないました。
先生を話を聞いて消火、開始!
子どもたちの大好きなパウパト、マーシャルのようです。『パウッと、解決!』(o^―^o)
晴れたある日
『ねえ、ここにだんご虫がいるよ』
『いたね!』
『丸まってね…』
『触ってみる?』
『うん~ん、こわいな…』
『先生、先生!つかまえて』
『キャー こわい~』(・_・;)
子ども達の会話と真剣な眼差しがとてもかわいいです💛
ある雨の日
お部屋の中でも、可愛い笑顔と笑い声がたくさんです。
新聞紙遊び、段ボールを使った遊び等も楽しんでいました。
それぞれのお部屋で楽しい遊びが展開されています。
そして、もうすぐ梅雨入りです。保育士たちは楽しい遊びのアイディアを絞りだしているところです(笑)
5月の製作は傘です。シール貼りで素敵な模様を表現する子。
クレヨンで思いきりシャープなデザインパラソルに変身です。